ねこまんまとは…

  1. 飯の食べ方に与えられる俗称。ねこめし(猫飯)とも呼ばれます。

    「まんま」とは、飯の幼児語で、飯に鰹節をかけ混ぜ込んだものを言う地方と、飯に味噌汁、特にダシをとった煮干の残り物をかけたものをそう呼ぶ地方とに分かれます。

    後者は、総じて、日本の食事マナー上では好ましくないとされる食事法を指すことが多いようです。

  2. 字義通りの猫の餌のこと。

    1.に列挙したようなものに加えて、たとえば鰹節ではなく魚の食べ残しを御飯に乗せたものなども該当します。

    この場合は完全に人間の食物としては扱われません。

    一説には、こちらが本義とされます。

定番のねこまんま

鰹節をかけたご飯

ご飯に鰹節をかけ、混ぜ込んだものをねこまんまと呼ぶ地方は、主に東日本に見られます。

かけた鰹節の上に醤油をかけるかかけないかも文化や各人の嗜好等によって異なります。

北海道では醤油にバターが加えられることが多いようです。

猫魔スキー場(福島県)では、「ねこまんま」が販売されているが、それはこの形態のねこまんまです。

汁をかけたご飯

汁をかけた飯をねこまんまと呼ぶ地方は、主に西日本に見られます。

かける汁は味噌汁が多いが、すまし汁や豚汁など、味噌汁でない汁をかけてもねこまんまと呼ばれます。

他の地方では汁かけ飯、ぶっかけ御飯、犬飯などとも呼ばれます。

  • おすすめサイト
  • キャットフード比較ガイド
  • 安心・安全キャットフード、天然キャットフード、キャットフードの選び方や種類、栄養素などを紹介
  • 湘南ベルマーレ|勇志湘南
  • 湘南ベルマーレの最新情報や選手掲示板
  • お笑い芸人ブログ一覧
  • 注目の若手お笑い芸人情報やお笑い芸人一覧、お笑い芸人の画像、お笑い芸人のブログ情報満載!
  • ローン比較|ローン*ローン
  • ローン・消費者金融の比較サイト【ローン*ローン】 住宅ローン・ビジネスローン・不動産担保ローン・自動車ローン・教育ローン・ブライダルローンなど徹底比較